旅日記北海道編2008 特別編 24時間コース(1)





礼文島1周72km 24時間コース 前編


   礼文島MAP


年、礼文を旅している時、礼文島一周24時間コースを歩いた旅人の話を聞いた。
その時は、宿泊費まで払って、一体誰が一晩歩くんだ?と思った。
 しかし、旅を終えてから礼文島のことを思い出す度、なぜか24時間コースのことが頭に浮かんだ。

 やってみるか、24時間。

 驚くほど簡単に、俺は24時間コースの決行を決めた。
 だが、単に勢いだけで72kmを歩くことは難しいだろう。8時間コースを初めて挑んだとき、熱中症になってリタイアしかけた苦い思い出がある。
 夏までに、しっかり準備しなくては。俺は行動を開始した。

 日程は、天候が比較的安定し、夜間歩いても寒くないであろう8月に決めた。

 5月初旬からトレーニングを開始する。人知れず、片足に1.5sずつの重りを着用し、入浴と就寝時以外は着けたまま日常生活をおくる(初めは寝るときも着用していたが、熟睡できないのでやめた)。

 5月中旬、天候不良の心配から、チャンスを増やすため星観荘は5泊で予約した。

 6月、重い一眼レフは、持ち歩きに不便なので、コンパクトカメラを新調する。

 7月、ストックやシューズ、ライト等を吟味する。シューズは予め履き慣らしておく。

 8月、栄養剤や水分等の消耗品を吟味する。

 出発直前に、今年から燃料の高騰や宿の負担軽減から、夕食等のサポートがないことを聞いた。あってもなくても関係ない。一度決めたことはやり通すだけだ。

 そして、8月7日。いよいよ礼文に出発した。他の日程は後日記述することにして、感動の冷めないうちに24時間コースの記録を先に書こうと思う。


 ブラックホールから虹が見えた  Tシャツに寄せ書きしてもらう

 8月9日(土)朝、天候は晴れ、時々曇り。昨日は寝苦しくて4時間位しか眠れなかった。あまり現実味のないまま、いよいよ24時間コース(礼文島1周72キロ)がスタートする。

 服装は、予め同宿者に寄せ書きしてもらったTシャツに、「桃民」トレーナー。さらに長袖シャツ2枚。

 その他の装備品として、トレッキングシューズ、折り畳み式ストック、カメラ(Nikon COOLPIXP5100)、携帯電話、雨ガッパ、携帯用防寒シート、キャップライト、マグライト、軍手、サポーター、テーピング。

 持ち物は、スポーツドリンク1.5リットル(500ml3本)、水筒(水1リットル入り。飲んでもいいし、首や頭を冷やせる)、栄養剤2本、ウィダーインゼリー2パック、ブドウ糖、アミノバイタル、ポッカレモン、薬類(風邪薬、鎮痛剤、胃腸薬、消毒液)、日焼け止め。

 星観荘のブラックホールから虹が見えた。記念撮影を済ませ、午前7時30分、盛大な見送りの中星観荘を出発。

 見送りの儀式  出発前

 送ってもらう  いよいよ歩き出す

 7時40分、鮑古丹。晴れているのに小雨がぱらつく。狐の嫁入りか…。独りつぶやいてみる。海は相変わらず綺麗だ。

 鮑古丹1  鮑古丹2

 鮑古丹3  鮑古丹4

 7時48分、ゴロタ岬北側麓。先を上っていく人影は桃岩荘の8時間コースだ。エゾウメバチソウが可憐に咲いている。

 ゴロタ北側  エゾウメバチソウ

 ゴロタ岬1  ゴロタ岬2

 8時05分、ゴロタ岬頂上。 景色が綺麗なので、つい写真を撮りすぎてしまう。利尻富士は雲に隠れていた。桃岩荘の後続部隊に追いつくが、道が狭いので追い越せない。

 ゴロタ岬3  ゴロタ岬4

 ゴロタ岬5  ゴロタ岬6

 ゴロタ岬7  ゴロタ岬8

 ゴロタ岬9  ゴロタ岬10

 桃岩荘の8h 後続部隊  ゴロタ岬

 8時29分、ゴロタ岬南側麓。245段の階段を一気に降りた。やっと桃岩荘の8時間コースの後続部隊を追い越せた。

 ゴロタから見える海  降りてきた階段

 ゴロタ浜北側1  ゴロタ浜北側2

 8時40分、ゴロタ浜。ここは南国か?って位、海も砂浜も美しい。流石に穴あき貝は拾わなかった。桃岩荘の先行部隊を一気に追い越す。

 ゴロタ浜1  桃岩荘8h先行部隊

 ゴロタ浜2  ゴロタ浜3

 ゴロタ浜4  ゴロタ浜5

 8時58分、鉄府トイレ。 尿意はないが、用を済ませておく。ここでは水も補給できる。

 鉄府トイレ  鉄府上り坂から

 9時04分、鉄府から西上泊に向かう坂道。急な登りだが、まだまだ余裕だ。振り返ると、桃岩荘の人々は全く見えない。ちょっとゆっくりすぎないか?

 鉄府のガレ場からの眺め  西上泊を見下ろす

 9時25分、西上泊。既に、スポーツドリンク1本を消費した。すぐにポカリを売店で購入。さらに、景気付けにオロナミンCを一気飲みする。売店のご主人に、24時間を歩いていると言うと、バナナをくれた。ありがたい。トイレで水も補給する。

 澄海岬  売店にて

  港を通り抜け、花を愛でながら上り坂。草原のコースに入る。なだらかな丘陵地帯が美しい。

 ハナイカリ  ?

 8時間コース標識  草原のコース

 丘陵地帯  草原を振り返る

 10時08分、召国分岐。時々、ブドウ糖を口に放り込みながら歩く。

   草原から見た海2

 アナマまで5.9キロ  花畑到着

 10時19分、花畑。ちょっとだけ休憩。今まで、澄海岬以外は休憩なしに歩いている。靴が既に泥だらけだ。

   花畑2

 花畑3  靴が泥だらけ

 アミノバイタルの顆粒を飲む。少し元気になった気がした。再び、草原と林道。

 草原  草原

 林道  宇遠内まで4キロ

 時々海が見える  海がきれい

 11時12分、砂滑り手前の林道で、Bさん、あややさん他、星観荘8時間コースと出会った。
 「早いね〜。」とあややさん。いや、そちらも十分早いと思います。宇遠内の海岸位で会うつもりで歩いてきたのだが。

 8hコースと遭遇  はげ山

 はげ山からの景色  はげ山からの景色

 海を見下ろす  ハマナス

 11時28分、砂滑り。一気に滑り降りるが、麓付近で足を滑らせ転倒。手首に擦り傷ができる。

 砂すべり1  砂すべり2

 砂すべり3  砂すべり4

 11時52分、アナマ岩。ここからは海岸のコースだ。巨大な岩がゴロゴロと行く手を遮る危険な場所だ。それにしても、ここの海岸って、こんなに岩多かったっけ?凶悪なまでに大きい岩を飛び越えながら進む。油断すると足を痛めるので慎重に進まないといけない。

 アナマ岩  アナマ海岸

 海岸を行く  凶悪な岩場

 滝  宇遠内集落が見えてきた

 12時10分、宇遠内。休憩所「一休み」に入る。ラッキー!開いていた。あとで聞いた話だと、8時間コースのBさん達が通ったときは閉まっていたそうだ。
 ここで昼食にする。宿の弁当(Mサイズ)と、とれたばかりだというソイの刺身(300円)を食べる。思いがけず豪華な昼食になった。

 一休み  ソイ刺身

 星観荘の弁当M  豪華な昼食

 刺身は安いが、飲み物は高い。500mlのペットボトル190円也。船での輸送費が高いので仕方ないのだが(宇遠内は船か徒歩でしか行けない)。スポーツドリンク1本購入し、水も補給。バイオトイレで小用も済ませる。

 宇遠内からの坂道  林道

 12時35分、宇遠内を出発する。ここからの山道は単調で、個人的には大嫌いだ。

 振り返ると海  また上り

 コースは長い長い林道へ。周囲に聞こえるのは蝉の声だけだ。これでもかって位林道を歩いていく。

 礼文林道分岐  また林道

 13時20分、礼文林道香深井側入口。さらに林道は続く。虻が大量にたかってくるため、立ち止まれない。ちょっと荷物を降ろそうとしただけで、2、30匹の虻が襲い掛かってきた。全く休憩できないまま、ストックを振り回して、群がる虻を追い払いながら進むしかない。

 利尻富士が見える  礼文滝入口

 13時55分、礼文滝入口。時々、利尻富士が見え始め、大いに元気付けられる。

 海が見え始める  道を曲がるたびに利尻富士が大きく

 14時18分、レブンウスユキソウ群生地。携帯の電波が立った。初めて宿に連絡し、彦さんに無事を伝える。

 利尻富士1  利尻富士2

 利尻富士3  利尻富士4

 14時40分、礼文林道香深側入口。まあまあなペースだと自己分析する。桃岩荘の8時間コースを、実際に8時間位で歩くペースだろうか(桃岩荘の8時間コースは、一般的に10時間位かかる)。

 礼文林道入口  久々のアスファルト

 14時50分、フラワーロード入口。最後のトレッキングコースが始まる。

 15時10分、桃岩展望台。ここからは、花の咲く坂道をさらに登っていく。

 桃岩展望台  利尻富士

 フラワーロード  桃岩

 元気な時は歩きやすく整備した簡単なコースなのだが、まるで空へと続くような長い階段が、万里の長城のように立ち塞がっていた。軽く眩暈を覚える。

 ツリガネニンジン  天に続くようなコース

 猫岩  猫岩の穴

 ここからのコースは、桃岩や猫岩を色々な角度から見ることができる。猫岩には、実は穴が開いているのがここからの眺めでわかる。
 見下ろすと桃岩荘だ。とても大声を出す気力はない。

 まだまだ続く  振り返ると

 桃岩荘を見下ろす  元地灯台の標識

 15時55分、元地灯台。ここからはようやく下りのコース。晴れていれば利尻富士が目の前に広がるのだが、曇っているためあまり見えない。

 雲に隠れた利尻富士  元地灯台

 利尻富士に向かい下りる  もうすぐ知床

 16時18分、島最南の集落、知床に到着。ここからは、島の東海岸を北へ向かっていく。今後、地面は最後までアスファルトだ。自販機が所々あるので、この先、水分補給の心配は要らない。お茶を買ってがぶ飲みした。

 知床。自販機がある  香深へ急ぐ

 星観荘では、17時にフェリーターミナルに最終便の出迎えに来る。うまくいけば間に合うかも。俺は早足でフェリーターミナルに向かった。

 16時55分、フェリーターミナル。トイレを済ませ、空のペットボトルやゴミを廃棄し、彦さんの到着を待った。

 彦さんと合流し、今日島入りした二人を出迎える。
 彦さんに使わなくなった水筒を預けた。今後は、熱中症対策も必要なくなるだろう。
 彦さんと、島入りしたMさん、Sさんにハイタッチで再び見送ってもらった。

 17時15分、夕食は、マリンストアの2階、「かふか」で食べることにした。ホッケのちゃんちゃん焼き定食に活ウニが付いて1500円。「ちどり」よりお値打ちだ。目の前の炭火でホッケを焼き、焼けたところから味噌とネギを混ぜて食べる。皮を鍋代わりに、破らないで食べるのがコツだそうだ。皮は最後に切ってくれ、煎餅のようにして食べる。殻付のウニは流石に新鮮で、醤油は要らない。

 ホッケのチャンチャン焼き  活きウニ

 隣の席に若い女性が座ったので声をかけた。
 「今日はどこを歩いたんですか?」
 「私、観光客じゃなくて、近くのホテルで働いてるんです。」
 「あっ、それは失礼しました。」
 聞くと、女性は「ホテル花れぶん」で夏の間働いているそうだ。忙しくて、いまだに礼文島の北の方へは行っていないらしい。
 「いい所ですよ。星も景色も綺麗だし。是非行ってください。」
 俺は、島一周を歩いていること等を話した後、席を立った。

 17時55分、「かふか」を出発。けっこうゆっくりしてしまった。座っていたときは気付かなかったが、足の痛みが本格化している。特に足首が痛んだ。
 ここまでで、距離的には半分位だろうか。

 ホッケのチャンチャン焼き定食活きウニ付き  セイコーマート

 18時15分、島唯一のセイコーマート。栄養剤とスポーツドリンクを購入し、栄養剤はその場で一気飲みする。暗くなり始めたため、キャップライトを点灯する。

 夜の帳がおりた。ここからが正念場だ。

 暗くなった道を行く  キャップライト点灯





to be continued…


次へ       戻る



[HOME]   [TITTLE]   [1]   [2]



inserted by FC2 system